小島ゆりの漆の作品販売は、以下のサイトになります。

「うるしと仲間たち展」
日々の暮らしに、ときめきを。
人生がチョット変わるものに出会える。
通販期間2023/5/19(金)~5/31(水)
-
四季の和菓子風呂敷(藤色)
¥2,750
SOLD OUT
四季の「ねりきり」と「ねこ」が描かれた風呂敷です。 エコバックとしても重宝します。 70cm×70cm
-
和菓子ポストカードセット(12枚入り)
¥1,800
SOLD OUT
食べたい和菓子をポストカードにしてみました。 裏面に和菓子のことがわかるひとことメモつき
-
和菓子ポストカード12枚セット
¥1,800
SOLD OUT
浅草の待乳山聖天そばにある 『ごはん✕カフェmadei』さんとのコラボです。 昨年、私自身が毎月食べたくなるお菓子を5品選んで作り、その月の自然光や空気感を大切にして撮影していきました。その中からひと月にひとつ食べたい和菓子をポストカードにしてみました。 和菓子を楽しむきっかけにしてもらえたら嬉しいです。
-
和菓子ポスト(焼き芋)
¥180
SOLD OUT
食べたい和菓子をポストカードにしてみました。 裏面に和菓子のことがわかるひとことメモつき
-
和菓子ポストカード(桜餅その1)
¥180
SOLD OUT
3月 桜餅 もちもちとしていて、中から滑らかなこし餡が出てくる。 まわりを覆っている桜葉からは春が来た!と思わせる香りが広がる。 葉っぱは食べる派?食べない派?どちらも正解。
-
和菓子ポスト(花びら餅)
¥180
SOLD OUT
食べたい和菓子をポストカードにしてみました。 裏面に和菓子のことがわかるひとことメモつき
-
和菓子のし(ちょうちょ)
¥700
SOLD OUT
春・夏、秋・冬、2枚ずつ8枚入 サイズ:20.5㎜×70㎜ 水引部分…ちょうちょ イラストレーター/絵本作家『のだかおり』さんとのコラボ。 春(桜)・夏(朝顔)・秋(紅葉)・冬(椿)のねりきりと食いしん坊の?ねこのイラストです。 ちょっとしたプレゼントにも気軽にお使いいただけると嬉しいです。 のだかおりさん https://www.instagram.com/rioka_dn/
-
和菓子のし(うめ)
¥700
SOLD OUT
春・夏、秋・冬、2枚ずつ8枚入 サイズ:20.5㎜×70㎜ 水引部分…うめ イラストレーター/絵本作家『のだかおり』さんとのコラボ。 春(桜)・夏(朝顔)・秋(紅葉)・冬(椿)のねりきりと食いしん坊の?ねこのイラストです。 ちょっとしたプレゼントにも気軽にお使いいただけると嬉しいです。 のだかおりさん https://www.instagram.com/rioka_dn/
-
和菓子ポストカード(あんみつ)
¥180
SOLD OUT
8月 あんみつ 海藻から煮出した寒天は弾力とみずみずしさがある。 お好みのフルーツ・あんこ・白玉・求肥などをのせて蜜をひとまわし。 キラキラ、つるんとした彩り楽しい冷たいお菓子。
-
和菓子ポストカード(天の川)
¥180
SOLD OUT
7月 天の川 寒天と砂糖を煮詰めて冷やし固めた綿玉羹を白あんに巻き、天の川をオレンジの皮であらわした。 甘酸っぱく、ほろ苦い、七夕の伝説に思いを馳せたお菓子。
-
和菓子ポストカード(豆あられ)
¥180
SOLD OUT
2月 豆あられ 煎った大豆におつまみナッツを加えて砂糖でコーティングすると香ばしくて甘塩っぱい。カリカリポリポリと食感も楽しい。 2月3日は節分。煎った豆(福豆)で豆まきをして、邪気祓いと福を招き入れる。 福豆は数え年分食べたり、福茶にしたりするが、それでも余ってしまったら豆あられも絶品。
-
和菓子ポストカード(茶通)
¥180
SOLD OUT
5月 茶通 お茶を煎った香りを食べているような焼菓子。 卵白・砂糖・小麦粉などでつくった生地であんこを薄く包み鉄板で焼く。表面はカリカリ、中はしっとり。 茶葉を表面につけて焼いているので、ほどよい香ばしさが口の中にあふれてくる。 八十八夜(立春から88日目)に摘まれた新茶は特別なものとされ古くから不老長寿の縁起物とされている。
-
和菓子ポストカード(水無月)
¥180
SOLD OUT
6月 水無月 米の粉を甘くして蒸したういろう生地に甘く煮た小豆を散りばめたお菓子。もちもちした食感であるが、歯切れがいい。 形は氷に見立てた三角形。 小豆の赤は厄除けの意味があるとされていて、新たな半年に備えるための邪気払いをする「夏越の祓(なごしのはらえ)」にちなんだお菓子。
-
和菓子ポストカード(栗きんとん)
¥180
SOLD OUT
10月 栗きんとん 新栗と砂糖のみで作った香りと味を楽しむ滑らかなお菓子です。 口の中でほろほろとけてなくなっていく。 茶巾しぼりにして栗の形をつくっている。 旧暦9月13日を「十三夜」といい「栗名月」ともいう。
-
和菓子ポストカード(亥の子餅)
¥180
SOLD OUT
11月 亥の子餅 イノシシの子ども”うりぼう”の形をした新米・新穀物をつかった餅菓子。 中にはこしあんが入っていて、米・ごま・きな粉などの味や香りを楽しみながら食し、無病息災や子孫繫栄を願う。 茶道の炉開きにも使われる。
-
和菓子ポストカード(羊羹)
¥180
SOLD OUT
羊羹 あん・砂糖・寒天などを練り上げて固めたお菓子。 小豆の香りと寒天の食感が楽しめる。 表面の艶やかさと切り口のマットな質感が神々しい。
-
ポストカードブック『あずきのダンス』
¥1,000
SOLD OUT
『あすきのダンス』ポストカードブック絵本 さく・おくいまさこ え・のだかおり 絵本8ページ ポストカード7枚 和菓子といえば あんこ! あんこといえば あずき! あずきちゃんたちが たくさんの お友達と一緒に あんこへ変身するストーリー にぎやかな あずきライフをのぞいてみよう!